当ホームページ使用上の注意
昨今は、インターネットで情報を集めることが基本の時代。
登山情報も例外ではありません。
しかしそんな時代でも、もっとも良質な情報はインターネットではなく本屋さんにあります。
全国の書店で売られている、各社から発行されている登山地図やガイドブックがそれです。
京都などの観光地に行くなら、ネット検索を繰り返すより「るるぶ」を頼れば効率的で何より情報が確実。
山の「るるぶ」と言えるのは、例えば「昭文社の山と高原地図」。
「山と高原地図」は2015年に50周年を迎えて熟練の編集者と地元の登山家達が調査を行い、
見やすく編集し責任を持って提供されています。
洒落たファッションやイカしたギアにばかり関心が行きがちですが、プロフェッショナルによって作られている地図は、記載されている精細な地図やコースタイム等の情報はもちろん、
特殊加工された紙の手触りやインクの薫りまでもが、モノとして最高な登山用品です。
残念ながら最近は、館内に張り出してある地図を見て、
「こんな便利なモノはどこで手に入るんですか?」と聞かれるくらい地図の存在は知られていません。
しかも、登山道やコースタイムについての質問が一番多いという現実。
残念なことです。
地図を眺めながら登山計画を立てることは旅行前日の高揚感を生む至福の時間です。
まずは、インターネットで軽く情報を得るのがいいでしょう。行くと決めたなら必ず出版物からの情報を
得ましょう。
さらに細かで具体的な事を知りたくなったらネットを調べてみましょう。
当HPはそのような使い方をしてもらうために作っています。