Twitter @_ichinokoshi

室堂ターミナルから見た雄山。

右下のグッと下がった平らな稜線が一の越です。

標高差250m。距離は約2キロです。

豆知識ですが、立山と言う名の山は在りません。

一番上のタイトル写真に写っている山の連なりの総称が立山連峰で、雄山はその主峰という位置づけです。

左下に見える建物は室堂山荘。

まずは、室堂山荘を目指して進みましょう。

室堂山荘横から見る登山道。

緩やかに登ってゆく登山道の前半部。

目的地が常に見えていることが、このコースの特徴です。

同じく室堂山荘横。

一の越方向に対して右に90度折れる浄土山への登山道。

奥に見える稜線の向こうカルデラ展望台までは緩やかな地形で石畳が続く。

浄土山山頂には展望台手前を左に折れて急な斜面を登りますが、登山道が判らず引き返す登山者もいます。

詳しい事は別項で。

振り返ると。

登山道には、夏でも数ヶ所の雪渓が残り迂回は出来ません。

写真は最も大きい雪渓で、渡っている子供たちの人数からもその大きさが判るでしょう。

登りがキツくなり斜度も在りますから、当然滑る転ぶで大変です。

雪上歩行の技術を持つ人は皆無であり、危なっかしい事この上なし。

営林署のグリーンパトロールが苦労して階段状に雪を整形してくれるのですが、多くの人がそれを削り取るように尻や足で滑り降りるために、たちまち滑り台と化してしまいます。

とは言え、ここを通る99パーセント以上の老若男女がアイゼン無しで渡り、特に問題も無く済んではいます。

そういう現実は在るのですが、自身の安全と怖い思いをしないために6本爪程度のアイゼンをぜひ持ってきて頂きたいと思います。

Tinks Website Batch Ritena