五色ヶ原への登山道から見た雄山。
中腹を緩やかに横切る白いラインが一の越〜東一の越間の登山道。
登山道には7月中旬でも5,6ヶ所の雪渓が残ります。
幅10m程から50m、傾斜が穏やかで手慣れた登山者なら問題なく渡ってしまう所から、ピッケルやアイゼンを用意しても危険な場所があります。
7月中旬に雪を切り道を作りますので、この時期に歩こうと計画されている方は山荘に問い合わせをしてください。
登山道途中から一の越山荘方向。
クルマユリやハクサンフウロが目立つ道沿いの斜面。
日当たりがよく、立山の稜線が北からの風を遮るため様々な高山植物が咲いています。
Tinks Website Batch3 Ritena